焙煎急須を使いほうじ茶を作ってみました。
常滑焼 焙煎急須でほうじ茶作り
焙煎ができる急須があります。
始めて使ってみますが、うまくいくかどうか。

急須に付いていたマニュアルに従って作業しました。

急須に煎茶を8g入れました。

急須を中火のコンロの上で5分ほど振り続けました。

茶葉の色が茶色に代わってきたので、コンロから外しました。
外した後も余熱で焙煎が続くため、さらに振り続けました。
結局少し炒りすぎたため焦げた部分ができてしまいました。

急須にお湯を入れ湯呑に注ぎました。

出来上がりは、ちゃんとほうじ茶になっていました。
飲んでみると、焦げの味が気になりますが、ほうじ茶の味です。

思った以上に、簡単にそこそこのほうじ茶ができたと思います。
これは使えるかもしれません。
もう少し練習してみたいと思います。