急須で淹れるお茶は人の心を和ませてくれます。お茶を淹れる人も、それを待つ人もひと時の静寂の中です。
 急須で淹れるお茶は、淹れる人のオリジナルな味と香りを持っています。オリジナルなお茶で大切な人をおもてなししましょう。

お客様用煎茶の淹れ方

高級煎茶3杯分を淹れます。

ポットのお湯を用意します

やかんで沸かしたときは、沸騰してからさらに2,3分沸かしカルキを抜きます。

ポットのお湯98℃
ポットのお湯98℃

急須

急須は普段使っているものでいいですが、250ml程度の中くらいの急須をお使いください。

陶器のアミ
陶器のアミ

お茶の準備

3杯分なので7g量ります。
お茶の量の目安
 1杯分: 5g
 2杯分: 6〜7g
 3杯分: 7〜8g
 4杯分: 10g
 5杯分: 12g

お茶を量る
お茶を量る

すりきりで7g

急須にお茶を入れる
急須にお茶を入れる

茶碗でお湯を冷まします

 湯呑にお湯を入れることで、湯温が10度程度下がります。急須に入れ、湯温が80度くらいになる。湯呑も温まります。また、全部の湯呑にお湯を入れることで、湯の量も量れます。

湯呑にお湯を入れる
湯呑にお湯を入れる
全部の湯呑にお湯を入れる
全部の湯呑にお湯を入れる
湯呑から急須へお湯を入れる
湯呑から急須へお湯を入れる

蒸らします

急須にお湯を入れ1分ほど蒸らします。

蒸らす
蒸らす

廻し注ぎ

3つの湯呑に、1,2,3、3,2,1と少しづつ行ったり来たりして注ぎ分けます。
こうすることで、均等に注ぎ分けることができます。

均等お茶が入りました
均等お茶が入りました

二煎目にむけて

二煎目を美味しく淹れるために、最後の一滴まで注ぎ切ります。
急須のアミに付いたお茶を取るために、急須のお尻を叩いてお茶を後ろに転がします。

二煎目のために急須のお尻をたたく
二煎目のために急須のお尻をたたく
網が開く
網が開く

これで、網のつまりが取れます。

二煎目、三煎目とお楽しみください