本日、信州アルプス大学の皆様にお越しいただき、当店にてお茶講座を開催しました。

お茶講座

信州アルプス大学 より中村学長さんを含め6人お越しいただき、お茶の講座を開催しました。2時から3時半ころまで、お茶を飲みながら楽しい時を過ごしました。

店内会場

私を含めて7人の講座でしたが、ちょっと狭くて参加いただいた皆様に不自由をおかけしました。

お茶の知識

自己紹介、あいさつの後お茶の歴史から、お茶のできるまで、お茶の分類とマニュアルに沿って進めました。少し緊張していて聞きづらかったかもしれません。

お茶の淹れ方のテクニック

最近のお茶事情を説明した後、お茶の淹れ方を実際に急須を使いながら説明しました。皆さん真剣に聞いていただけて、とてもやりやすかったです。湯呑を使った湯冷まし、廻し注ぎ、最後まで注ぎ切る、急須のお尻をポンなど、お茶を入れる時に使っていただければ幸いです。

焙煎機の見学

焙煎機見学

焙煎しているところを興味津々でご覧いただきました。
焙じる時の香りをお楽しみいただき、出来上がった棒ほうじを食べてその香ばしさを味わいいただきました。

棒ほうじ茶の試飲

ほうじ茶を作るとき、2度に分けて焙煎します。
1次焙煎はお茶を乾燥させることを中心に行います。
2次焙煎は、さらに高温で本格的焙煎をおこないます。
製品としては販売していない1次焙煎のお茶と、2次焙煎した完成品と飲み比べいただきました。

講座風景
講座風景

会員の方に差し入れいただいた、ハニーフライドポテトを茶菓子に試飲しました。思いがけないお土産で講座も大変盛り上がりました。ありがとうございました。

講座風景
講座風景

講座を通して講師の私が楽しめた、とても楽しい講座ができたと思います。
岡谷、諏訪、塩尻からお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。