茶小泉~茶の香り
  • お茶の専門店 茶小泉
    • 商品紹介
      • 煎茶 深緑
      • 自家焙煎棒ほうじ茶
      • 水出し茶 フィルターインボトル
    • お楽しみのページ
      • 丸山タンク
      • 手で2進数
    • 〜茶小泉~
      • このサイトについて
  • 茶小泉 つれづれ日記
    • お茶の話
      • お茶の知識
      • 自家焙煎
      • 茶器
      • その他
    • お茶屋の道楽
      • 観葉急須
      • クラフト
      • 2進法
    • 心の休日
      • 丸山タンク
      • 岡谷の素敵な場所
    • 明日のために

3月 2020

続きを読む

急須の底を利用して観葉急須を作ってみよう

蓋が割れてたり、古くなって使わなくなった急須を観葉急須として再利用してみましょう。 観葉急須の作り方...
2020年3月31日お茶屋の道楽/観葉急須
続きを読む

急須の蓋も面白い

あまり目立たない急須の蓋に注目してみました。 急須の蓋でアート 岡谷の石アート作家「川いちもんめ」の...
2020年3月30日お茶の話/茶器
続きを読む

今冬一番の大雪でした

今日は今冬一番の大雪で、午前中はずっと雪かきでした。1度かいても少し経つとまた積もっていて、4回かい...
2020年3月29日明日のために
続きを読む

夕日山団地の上から諏訪湖を望む

先日夕日山団地に配達があり、天気も良く、あまりに景色がいいので写真を撮ってきました。 岡谷の景色 こ...
2020年3月28日岡谷の素敵な場所/心の休日
続きを読む

フライパン焙煎体験に初めてお客さんが来てくれました

まちゼミにお申込みいただいたけれど、定員いっぱいでお越しいただけなかった方です。この講座のことを知り...
2020年3月27日お茶の話/その他
続きを読む

丸山タンクのパンフレットを更新しました

店に置いている丸山タンクのパンフレットを更新しました。 丸山タンクパンフレット 3月26日の明るい話...
2020年3月26日丸山タンク/心の休日
続きを読む

iPadを使い始めたら昔のパソコンを思い出しました

倉庫に放ってあったパソコンの埃を払って電源を入れてみたら、なつかしいカーソルの点滅が現れました。 富...
2020年3月25日明日のために
続きを読む

観葉急須の中の小さな世界 やはり松に金は合う

ねじり松を金張りの飾り床に入れてみましたが、松が栄えますね。 ねじり松 ねじってあった松を開放して急...
2020年3月24日お茶屋の道楽/観葉急須
続きを読む

iPad素人が使い始めて購入した雑誌

iPadが届いたのは、12月の初め。本来の目的以外で使用するつもりがなかったので、Apple ID ...
2020年3月23日明日のために

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次のページ

カテゴリー

  • お茶の話
    • お茶の知識
    • その他
    • 自家焙煎
    • 茶器
  • お茶屋の道楽
    • クラフト
    • 観葉急須
    • 2進法
  • 心の休日
    • 丸山タンク
    • 岡谷の素敵な場所
  • 明日のために

最近の投稿

  • 観葉急須製作キットを作ってみました
  • 今年もフィルターインボトルの季節となりました
  • お気に入りの湯呑
  • 急須の新たな使い方
  • 久しぶりに観葉急須

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.