検索
お茶の専門店 茶小泉
商品紹介
煎茶 深緑
自家焙煎棒ほうじ茶
水出し茶 フィルターインボトル
お楽しみのページ
丸山タンク
手で2進数
〜茶小泉~
このサイトについて
茶小泉 つれづれ日記
お茶の話
お茶の知識
自家焙煎
茶器
その他
お茶屋の道楽
観葉急須
クラフト
2進法
心の休日
丸山タンク
岡谷の素敵な場所
明日のために
1月 2020
続きを読む
観葉急須 新作
新しい観葉急須を作りました。 観葉急須 藪柑子(やぶこうじ) 常緑小低木、別名:十両 花言葉:明日へ...
続きを読む
お茶で健康 1日7杯検証結果
1日7杯以上緑茶を飲むことが、どのようなことなのか検証してみた結果を発表します。 検証結果 検証期間...
続きを読む
布人形
今日は今年初めて雪があり、店の前の社も雪景色です。 布人形写真 店も暇なので、久しぶりに布人形の写真...
続きを読む
手作業でほうじ茶を作る道具
まちゼミに向けて、手作業でほうじ茶を作る道具を検討します。 どの道具が講座に向くか どれを使うのが、...
続きを読む
御神渡り 温暖化で注目
御神渡りが、温暖化の現象の一つとして注目を集めているようです。 オランダの記者が取材に来ました オラ...
続きを読む
観葉急須 新作
新しい観葉急須を作りました。 観葉急須新作 カランコエ カランコエの5株植えの鉢を使い観葉急須を作り...
続きを読む
まちゼミ
今回もまちゼミに参加することになりました。第6回まちゼミで、当店は5回目のまちゼミです。いよいよ2月...
続きを読む
自家焙煎棒ほうじ茶 3
故障したコンプレッサーの交換品が昨日届きました。コンプレッサー故障のためしばらく休んでいた焙煎を再開...
続きを読む
お茶で健康 1日7杯検証
先日ブログに書いた「1日7杯以上緑茶を飲むと、要介護認定や死亡の割合が半分になる」という記事について...
投稿ナビゲーション
1
2
3
次のページ