茶小泉~茶の香り
  • お茶の専門店 茶小泉
    • 商品紹介
      • 煎茶 深緑
      • 自家焙煎棒ほうじ茶
      • 水出し茶 フィルターインボトル
    • お楽しみのページ
      • 丸山タンク
      • 手で2進数
    • 〜茶小泉~
      • このサイトについて
  • 茶小泉 つれづれ日記
    • お茶の話
      • お茶の知識
      • 自家焙煎
      • 茶器
      • その他
    • お茶屋の道楽
      • 観葉急須
      • クラフト
      • 2進法
    • 心の休日
      • 丸山タンク
      • 岡谷の素敵な場所
    • 明日のために

心の休日

岡谷のかやちゃん

かやちゃんは、当店が所属する岡谷童画館通り商店街のマスコットキャラクタ-です。 かやちゃんプロフィー...
2020年2月2日

御神渡り 温暖化で注目

御神渡りが、温暖化の現象の一つとして注目を集めているようです。 オランダの記者が取材に来ました オラ...
2020年1月26日

諏訪湖の御神渡り

今日は大寒です。一年で一番寒いはずの日ですが、3月のような温かさです。 今年の御神渡りは? 今日の地...
2020年1月20日

喫茶さんとこ と やきもの

岡谷の中心にある喫茶店さんとこに行って、矢島与萌さんの焼き物を拝見しました。 喫茶さんとこ と やき...
2019年11月21日

丸山タンク 秋晴れ

先日(土曜日)とても良い天気だったので、久しぶりに丸山タンクに行ってきました。 丸山タンク 2019...
2019年11月11日

ハロウィン イベント

今日は、「仮装して 商店街を歩こう!」 イベントでした。小雨が降るあいにくの天気でしたが、当店にも仮...
2019年10月19日

岡谷美術考古館の重要文化財

当店の側に岡谷市の文化と芸術の窓口、岡谷美術考古館があります。岡谷美術考古館で所蔵している重要文化財...
2019年9月29日1

丸山タンクの時代背景

店に来られたお客様から、丸山タンクの昔の話をよく聞きます。店に飾ってある写真を見て思い出されるようで...
2019年9月28日

諏訪湖の水が生糸になる 丸山タンク

店の裏に、産業近代化遺産に指定されている丸山タンクがあります。岡谷市の観光スポットになっていますので...
2019年9月22日

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2 3

カテゴリー

  • お茶の話
    • お茶の知識
    • その他
    • 自家焙煎
    • 茶器
  • お茶屋の道楽
    • クラフト
    • 観葉急須
    • 2進法
  • 心の休日
    • 丸山タンク
    • 岡谷の素敵な場所
  • 明日のために

最近の投稿

  • 観葉急須製作キットを作ってみました
  • 今年もフィルターインボトルの季節となりました
  • お気に入りの湯呑
  • 急須の新たな使い方
  • 久しぶりに観葉急須

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.