茶小泉~茶の香り
  • お茶の専門店 茶小泉
    • 商品紹介
      • 煎茶 深緑
      • 自家焙煎棒ほうじ茶
      • 水出し茶 フィルターインボトル
    • お楽しみのページ
      • 丸山タンク
      • 手で2進数
    • 〜茶小泉~
      • このサイトについて
  • 茶小泉 つれづれ日記
    • お茶の話
      • お茶の知識
      • 自家焙煎
      • 茶器
      • その他
    • お茶屋の道楽
      • 観葉急須
      • クラフト
      • 2進法
    • 心の休日
      • 丸山タンク
      • 岡谷の素敵な場所
    • 明日のために

お茶の話

新型コロナウイルスに、「緑茶うがい」が効果がないかな? 続報

本日、いつもお世話になっております吉村紙業さんのメールマガジン 『ウイルスには「緑茶」でしょ!?』 ...
2020年3月2日

新型コロナウイルスに、「緑茶うがい」が効果がないかな?

以前にも「緑茶うがい」の効果について書いたことがありましたが、世間ではあまり話題になりません。インフ...
2020年3月1日

フライパン焙煎体験をいつでも

今回のまちゼミで大好評だったフライパン焙煎を、いつでも店で体験できるようにしました。 フライパン焙煎...
2020年2月25日

まちゼミ 第3回

本日まちゼミ第3回を開催しました。 ほうじ茶を学ぼう いよいよ最終回です。有終の美を飾れたでしょうか...
2020年2月20日

お茶は何煎目まで

以前、静岡新聞の記事より「緑茶を1日7杯飲めるのか」の自己検証を行いましたが、その時3煎目までをカウ...
2020年2月18日

ほうじ茶の総繊維が多い理由

昨日のまちゼミの時の質問ででた、ほうじ茶の総繊維が特別多いことについての考察 総繊維が多い理由 まち...
2020年2月12日

まちゼミ 第2回

本日まちゼミ第2回を4名の方に参加いただき開催しました。 ほうじ茶を楽しもう! 第2回 1回目の反省...
2020年2月11日1

まちゼミ 第1回

まちゼミ 「ほうじ茶を楽しもう!」第1回を開催しました。 ほうじ茶を楽しもう! 第1回 本日、まちゼ...
2020年2月8日

穴窯急須

今、放送されている朝ドラ(スカーレット)の主人公の女性陶芸家が、穴窯を使い苦労して、作品を焼き上げる...
2020年2月6日

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2 3 4 … 11 次のページ

カテゴリー

  • お茶の話
    • お茶の知識
    • その他
    • 自家焙煎
    • 茶器
  • お茶屋の道楽
    • クラフト
    • 観葉急須
    • 2進法
  • 心の休日
    • 丸山タンク
    • 岡谷の素敵な場所
  • 明日のために

最近の投稿

  • 観葉急須製作キットを作ってみました
  • 今年もフィルターインボトルの季節となりました
  • お気に入りの湯呑
  • 急須の新たな使い方
  • 久しぶりに観葉急須

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.