茶小泉~茶の香り
  • お茶の専門店 茶小泉
    • 商品紹介
      • 煎茶 深緑
      • 自家焙煎棒ほうじ茶
      • 水出し茶 フィルターインボトル
    • お楽しみのページ
      • 丸山タンク
      • 手で2進数
    • 〜茶小泉~
      • このサイトについて
  • 茶小泉 つれづれ日記
    • お茶の話
      • お茶の知識
      • 自家焙煎
      • 茶器
      • その他
    • お茶屋の道楽
      • 観葉急須
      • クラフト
      • 2進法
    • 心の休日
      • 丸山タンク
      • 岡谷の素敵な場所
    • 明日のために

茶小泉 つれづれ日記

急須選びのポイント 立つ急須

昨日のお茶講座の中で、「持ち手を下にして立つ急須は注ぎやすい」という説について質問がありました。しっ...
2020年1月19日お茶の話/茶器

信州アルプス大学 お茶講座

本日、信州アルプス大学の皆様にお越しいただき、当店にてお茶講座を開催しました。 お茶講座 信州アルプ...
2020年1月18日お茶の知識/お茶の話

お茶で健康 お茶の効果

昨日、問屋よりいただいた静岡新聞のFAXに「緑茶飲むほど 介護予防に効果」という記事がありました。 ...
2020年1月17日お茶の知識/お茶の話1

急須の中の小さな世界 カランコエ 他

土を使う植木鉢と違い、ハイドロコーンの観葉急須では、身近に置いておくことができるため観察がしやすいで...
2020年1月16日お茶屋の道楽/観葉急須

急須の中の小さな世界 コーヒーの木

急須の中で植物は成長するのか、検証中です。 植物の成長 今回は、コーヒーの木を検証します。 コーヒー...
2020年1月15日お茶屋の道楽/観葉急須

急須の中の小さな世界 もみじ

急須の中で生きている小さな植物の成長を追ってみます。 植物の成長 元々は、急須に土を入れて種から育て...
2020年1月14日お茶屋の道楽/観葉急須

自家焙煎棒ほうじ茶 2

前回の焙煎結果より、原料の篩方法を変えて焙煎しました。 自家焙煎棒ほうじ茶 2 天気:晴れ 午前10...
2020年1月13日お茶の話/自家焙煎

自家焙煎棒ほうじ茶

前回の結果より、製造方法を変更してみました。 自家焙煎棒ほうじ茶 1 天気:晴れ 午前10時 店内(...
2020年1月11日お茶の話/自家焙煎

2020年焙じ始め

本年の焙じ機、事始めです。 2020年焙じ機初稼働 初売りも終わり、本年最初の焙じを行いました。昨年...
2020年1月10日お茶の話/自家焙煎

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 14 15 16 … 27 次のページ

カテゴリー

  • お茶の話
    • お茶の知識
    • その他
    • 自家焙煎
    • 茶器
  • お茶屋の道楽
    • クラフト
    • 観葉急須
    • 2進法
  • 心の休日
    • 丸山タンク
    • 岡谷の素敵な場所
  • 明日のために

最近の投稿

  • 観葉急須製作キットを作ってみました
  • 今年もフィルターインボトルの季節となりました
  • お気に入りの湯呑
  • 急須の新たな使い方
  • 久しぶりに観葉急須

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.